#さばぱり

23歳からのパリ留学、仕事、スピード国際結婚、出産、子育て記録

【フランス育児】フランスでも哺乳瓶洗浄のミルトンが買える!使用方法比較

f:id:sabaparis:20210622185709p:plain

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

 

前回、哺乳瓶洗浄についての記事を書いたのですが、

私は、3種類あった洗浄方法のうちのひとつ、

消毒液での洗浄で息子の哺乳瓶の洗浄をしていました。

 

消毒液には、日本のママの間では主流のミルトンを使用しました。

 

ミルトンは、フランスでも販売がある商品なのですが、

少し使用方法が異なるので、フランスのミルトンの使用方法や、

あると便利なアイテムについてもまとめていきます。

 

これからフランスでママになる方の参考になったら嬉しいです。

 

そもそもミルトンって何?

ミルトン(英語: Milton)は、日本では杏林製薬が販売している哺乳瓶の消毒液のブランド名。 


1916年にイギリスで開発された。ミルトンという名称は、その発祥の地であるミルトン・カンパニー研究所が、詩人ジョン・ミルトンが『失楽園』を執筆した家のある場所にあったことに由来する。 


ミルトンの消毒液は第一次世界大戦で火傷を治療するための消毒剤として最初に使用され、その後も一般的な消毒液として使用された。

 

1943年にイギリスの病院で新生児下痢症が集団発生し、調査により罹患児全員が哺乳瓶を1ヶ所に集めて調乳したものを使用していたことが分かり、その後スプーンで授乳させたところ集団罹患の発生は収まった。

ミルトン・カンパニー研究所は細菌学的調査を行い、哺乳瓶の洗浄不十分によりミルクの薄い被膜ができ、煮沸により固まり細菌にとって絶好の繁殖場所となることが分かった。

 

そのような問題を解決するため、加熱しないで哺乳瓶を衛生的に保つ簡単な方法として消毒液が開発された。 


 参照:Wikipedia

 

 

既に100年もの歴史がある製品だとは驚きです!

 

フランスだとどこで買える?

 

Amazon

または、ベビー用品取り扱い店舗でのネット販売があります。

 

パリのどこかのお店で販売されているのを今のところ見たことがないのと、

やっぱ出産後は忙しいので、ネット注文が一番楽だと思います。

 

どの商品を購入したらいいの?

ミルトン専用ケース

仏 : Milton Stérilisateur eau froide

哺乳瓶などを漬ける為の、ミルトン専用ケース

 

水量5リットル、最大哺乳瓶6本の漬け込みが可能です!

 

ミルトン 消毒薬 タブレット型 

仏 : Comprimés Stérilisants Milton 28pack Lot de 2

ミルトン 消毒薬タブレット 28ケ入 2パックセット

 

 

ミルトン 消毒薬 液体タイプ

      

 

仏 : Milton, Liquide de stérilisation 1000ml

ミルトン消毒薬の液体タイプ

 

 

ミルトン 哺乳瓶・ベビー用品専用 液体洗剤 

      

 

仏 : Milton liquide vaisselle

哺乳瓶、ベビー用品専用の液体洗剤

 

ミルトンからは、消毒液のみではなく液体洗剤の商品も販売されています!

 

日本とフランスの製品で使用方法の違いはあるの?

f:id:sabaparis:20210622183313p:plain

f:id:sabaparis:20210622183408p:plain



消毒薬の使用期限は、どちらの製品も24時間でした。 

 

 

さばぱりからのオススメな点 

哺乳瓶を洗って漬けるだけなので楽◎

 

生後間もない赤ちゃんは、一日の授乳が8回程あります。

その度に、洗って煮沸殺菌するのは大変だな…と思い、

浸け置きタイプの洗浄方法を選びました。 

 

熱さなくて良い◎

 

消毒薬で殺菌をするので、熱する必要がなく、

火傷の心配もありません。

 

おわりに

 

待望の赤ちゃんの誕生までに、ベビーベットやDOUDOUなどの

用意でも大忙しですが、

こういった衛生部分の準備も欠かせないですよね!

 

 日本とフランスで地理的に離れた場所での育児は、

分からないこと戸惑うことも沢山ありますが、

少しでもこれからママになる方々の参考になったら嬉しいです。

 

最後までご覧下さりありがとうございました!

 

【関連記事】

www.sabaparis.blog

【子連れ家族必見】パリ16区にあるアクリマタシオン庭園が楽しすぎる

f:id:sabaparis:20210621204950p:plain

 

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

 

今回は、6月9日より営業が再開された、

アクリマタシオン庭園へ行ってきたレポートをします!

 

どんなところ?どこにある?

 

パリ16区と聞くと、凱旋門エッフェル塔をはじめとする有名観光地がありますが、

東側には、ブローニュの森が広がっています。

そのブローニュの森の中に構えるのが、

今回紹介するアクリマタシオン庭園です。

 

アクリマタシオン庭園(仏: Jardin d'Acclimatation)

住所:Bois de Boulogne, Route de la Porte Dauphine à la Porte des Sablons, 75116 Paris

開園時間:毎日 10:00−19:00

 

口コミ件数が1万件を超えるのに対して平均評価が4.3とは凄いですね!

 

どんなものが楽しめる?

25種類の乗り物

f:id:sabaparis:20210621192257j:plain

画像 : 公式HP引用

f:id:sabaparis:20210621190135j:plain

画像 : 公式HP引用

 

各乗り物に身長制限が設けられていますが、

80cmからの乗り物もたくさんあります!

 

公式HPより、各アトラクションの詳細や、

   身長制限などについても詳しく記載がありますので、是非ご覧ください!

  

自然と触れ合うコーナー

 

f:id:sabaparis:20210621191222j:plain

画像 : 公式HP引用

f:id:sabaparis:20210621191227j:plain

画像 : 公式HP引用

 

自然と触れ合えるアトラクションは、

身長制限等が設けられていないので、まだ歩けないお子さんとも

一緒に楽しむことができます!

 

人形劇

f:id:sabaparis:20210621192607j:plain

画像 : 公式HP引用


 動き回るのに疲れてしまったら、人形劇をみながら楽しめます!

 

屋台風出し物

f:id:sabaparis:20210621194326j:plain

画像 : 公式HP引用

f:id:sabaparis:20210621194330j:plain

画像 : 公式HP引用


日本のお祭りでよくある、

射撃や、あひる釣りなどの出し物もあります。

 

嬉しいサービス

 

・車椅子が必要な方へのアクセスサービス

・庭園内のATM設置

・緊急時に対応できる看護師常駐

・トイレ

・おむつ交換スペース

・レストラン

・ピクニックができる広場

・キオスク

 

庭園内の設備もしっかり整っているので、

一日中快適に過ごすことが可能です。

 

注意点

 

妊婦さんの乗り物搭乗禁止

✔ 12歳以下保護者同伴義務

✔ ペット同伴禁止

✔ 園内での自転車、スケートボード、ローラースケートの利用禁止

 

ベビーカーや、押すタイプの三輪車はOKです。

 

実際行ってみました!

感想

息子は1歳10ヶ月で、歩いたり走ったりできますが、

身長が83cmなので楽しめるかな?と不安だったのですが、

結果…

親にとっても子供にとっても楽しすぎました!!

 

お昼寝が必須なので、昼寝後の14時に参戦。

アトラクションを2、3個したあと、水遊び広場を発見し、

そこでずっと遊んでました。

 

もっと遊びたかったのですが、

息子が明らか疲れて、お腹も空いているのに、

頑張って遊んでいたので、17時頃に帰宅しました。

 

行った日が日曜日だったので、子供がわんさかでとても楽しかったです!

 

さばぱりからのオススメ

① チケットは事前購入

 

ネットからチケットの購入が可能なので、

絶対に事前購入をオススメします。

 

私たちがネットから購入しようとした時、

サーバーの不具合で、購入ができず、

旦那が、先に庭園まで買いに行ってくれました。

 

そのお陰でスムーズに入園が出来たのですが、

入園する際、チケット購入をする列が100m以上列が出来ていたのと、

子供たちは待てず泣いている上、日差しガンガンなので

本当に親御さんは大変そうでした。

 

② お昼ごはんは持参がオススメ

 

園内、カフェやレストランがありますが、

やはり、常に列をなしています。

 

親の言うことをしっかり聞け、待てる子なら問題ありませんが、

2〜4歳くらいのお子さんと行く方には、

お弁当や、事前にどこかで購入したものなどの、

すぐに食べれる物を準備しておいた方がいいと思いました。

 

その分ピクニックを出来る場所が、至る所にあるので、食べる場所には困りません!

 

③ 初めて行く方はマップの印刷推奨

 

園内にもマップの看板がありますが、

事前に、お子さんが乗れるものや、乗りたいものを

チェックし、マップを持参するとスムーズかと思います。

 

私たちは、マップを持参せず、乗りたいものや乗れるものを探すのに時間がかかり、

そのうち水遊び場で長時間息子が居座ったため、

園内の半分しか回れませんでした。(笑)

 

マップURL: https://www.jardindacclimatation.fr/sites/default/files/2021-06/Plan-Jardin-d-Acclimatation_0.pdf

 

④ 水遊び場は大トリとしてとっておこう

 

f:id:sabaparis:20210621205538j:plain

水遊びをしたあとは、子どもたちは全身びっしょり濡れ、

疲れ切っているので、その後にまた乗り物にのるよりかは、

最初に乗り物や自然と触れ合う催し物を楽しみ、

最後に水遊び場で存分に遊ぶのが良いと思いました。

 

タオルや、着替えは多めに持っていくのをオススメします!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか?

アクリマタシオン庭園は、近いうちまた行きたいオススメスポットです。

 

ディズニーランドは、カップルやお友達同士だけでも楽しめる、

お客さんの年齢層が広い場所ですが、

アクリマタシオン庭園は、子連れ家族しかいないので、

小さい子を連れても心配ないですし、

列で泣いている子がいても、

みんな子育てなっ只中の両親ばかりなので、嫌な顔せず共感します。

 

残ったアトラクションチケットは、1年間の有効期限なので、

その期間内であれば、利用することが可能な点も嬉しいポイントです。

 

長く外出制限が続いたフランスですが、

この夏は去年よりアクティブに過ごせそうですね♫

 

最後までご覧下さりありがとうございました!

【フランス育児】哺乳瓶、ベビー用品の洗浄はどうやってする?

f:id:sabaparis:20210621181852p:plain

 

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

 

今回は、哺乳瓶やおしゃぶりの洗浄方法の常識をフランスと日本の常識を比較してみました。

 

どうして消毒殺菌が必要なの?

 

f:id:sabaparis:20210619194707p:plain

哺乳瓶の消毒が必要な理由は、免疫力・抵抗力が低い赤ちゃんの身体を、さまざまな病気から守るためです。

 

f:id:sabaparis:20210619194713p:plain

生まれたばかりの赤ちゃんの免疫力は、徐々に高まりますが、

様々な刺激の影響下で、効果的な免疫バリアが機能するまでに、少なくとも3ヶ月かかるといわれております。

 

そのため、哺乳瓶やおしゃぶりなどの洗浄殺菌は必須とされています。

 

哺乳瓶などの殺菌洗浄が必要な理由については、同じ考え方ですね!

 

どんな殺菌方法がある?

 

 f:id:sabaparis:20210619194707p:plainf:id:sabaparis:20210619194713p:plain

①専用ケースで電子レンジ殺菌消毒

 

電子レンジの熱によって生じる蒸気で殺菌する方法。

日本、フランス共に各社製品を販売してます。

 

フランス語では、電子レンジ専用容器を、

Stérilisateur à micro-ondesと呼ぶそうです。

 

販売元: Amazon FR

 

販売元: Amazon JP

 

②煮沸消毒

f:id:sabaparis:20210619193724p:plain

大きめな鍋にたっぷりのお水を入れ、煮沸する方法。

専用の製品を買う必要がないメリットがあります。

  

③消毒液で漬け込み消毒

 

哺乳瓶がしっかり浸かる容器に、お水と消毒液を入れ洗浄する方法。

熱くする必要がないので、火傷の心配がないメリットがあります。 

 

④+α 

 

フランスでは、65℃以上のお湯で食器洗浄機ができれば、

滅菌は不可ですが、哺乳瓶の衛生状況を良好に保つことが可能だといわれています。

 

また哺乳瓶を洗浄する専用の機械の販売もあります。

 販売元: Amazon FR

 

 

消毒方法についても、日本とフランスで同じ方法が主流のようですね。

 

いつまで消毒洗浄をするべき?

 

f:id:sabaparis:20210619194707p:plain

哺乳瓶の消毒は、6カ月頃を目安にやめても大丈夫といわれています。

個人差はあるものの、一般的に生後6カ月を過ぎた頃には十分な免疫力が備わっていると考えられているからです。

 

f:id:sabaparis:20210619194713p:plain

赤ちゃんが、いろんな物を口に入れたり、触ったりできるようになる

4〜5ヶ月頃には、消毒は不要となります。

然しながら、哺乳瓶の使用後に、念入りに洗浄することは引き続き必要です。

 

フランスの方が、日本より洗浄が推奨されている期間が少し短いようですね!

 

おわりに

 

育児の仕方に文化の違いをよく感じるフランスと日本ですが、

衛生管理については、同じ意識のようです。

 

哺乳瓶でミルクをあげているご家庭では、

毎日何本も洗浄作業が必要となりますが、大切なお子さんを細菌から守る為に、

家庭環境やお世話をするパパやママの好みで一番最適な洗浄方法を選ぶ事をオススメします!

 

最後までご覧下さり、ありがとうございました。

 

記事の情報参照元:

https://www.mpedia.fr/art-nettoyage-et-sterilisation/

https://www.24028.jp/mimistage/childcare/1849/

 

 

【BÉABA】信頼できるフランスベビーブランド | 辛口商品レビュー★★★

f:id:sabaparis:20210617051825p:plain

みなさん、こんにちは。

さばぱりです!

 

今回は、フランスのベビーブランドBÉABAについて、

私が今まで購入した商品レビューと共に紹介していきたいと思います。

 

 

BÉABAってどんな会社?

 

創業30年のフランス企業。

 

親になるのは簡単ではない。

子育ては大変だ。とよく耳にしたことをきっかけに、

 

子供たちの生活をより良くすることで、

大人の生活を楽にしようというモットーを元に設立されました。

 

これまでに260以上のベビー用品を開発、販売されています。

 

また新人ママ、パパにできるだけ近づき、

サポートに努め、あらゆる状況の中で安心させることに使命をおいてきたそうです。

 

現在は世界70カ国で販売をする、大人気ベビーブランドです。

 

どこにあるの?

 

▶ オペラ店

店舗名 Store Opéra BÉABA

住 所 33,avenue de l'opéra 75002 Paris

電話番号01.44.50.53.15

営業時間 月〜土曜日 10:00−19:30

 

オペラにはアジアスーパや、レストランもあるので、ついでに立ち寄りやすい店舗ですね。

 

▶ アウトレット ナシオン店

店舗名 Store OUTLET One Nation Paris BÉABA

住 所 1 Avenue du Président John Fitzgerald Kennedy, 78340 Les Clayes-sous-Bois

電話番号 01.83.75.11.80

営業時間月〜日曜日 11:00〜20:00

 

車が無いと中々アクセスが難しそうですが、アウトレット商品も気になりますね!

 

ネットでの購入もオススメ!

 

お子さんがまだ小さい時は、なかなかお買い物に行けないので、

ネット注文をするのも良いと思います。

 

また私は、BEABA公式HPや他のベビー商品取り扱いネットショップで

過去に購入したこともあるのですが、

早く、安く購入するには、AmazonFR が一番オススメです。

 

 今まで購入したBÉABA商品レビュー

 

ここからは、私が実際に購入し使ってみた商品について紹介していきます。

 

調乳機

価格: ★★★★★
利便性: ★★★★★
耐久性: ★★★★★

 

他の記事でも、こちらの商品については紹介しましたが、

購入して大満足だった商品です!

息子が生まれて3ヶ月後くらいから、

既に1年半以上毎日使用していますが、不具合や故障も一切ありません。

柔らかい色合いなので、キッチンにも馴染みますし、

溝などがないので、掃除も楽々です。

 

シリコン皿

価格: ★★★★
利便性: ★★★★★
耐久性: ★★★★★

 

息子の離乳食が3回食になる際に購入したのですが、

3ヶ月間、毎日使用していたら、黄色く変色したので捨てました。

お皿の下の部分の吸盤がしっかりくっつく点、

お皿のサイズは、この時期の離乳食の量に合い、とても良かったです!

もう少し耐久性があってほしかった点が残念でした。

 

スプーン・フォークセット

価格: ★★★★★
利便性: ★★★★★
耐久性: ★★★★

 

ケース付きの商品なので、お出掛けの時にも便利だなと思い購入しました。

(コロナ渦で外食、外出が出来なかったのでまだ利用出来てませんが…。)

生後8ヶ月過ぎからと商品説明にありますが、

結構口に入る部分が大きく、2歳近くになった今、丁度いいサイズです。

またフォークが刺さりにくいのが難点でした。

 

ストローマグ

価格: ★★★★★
利便性: ★★★★★
耐久性: ★★★★★

 

息子が何度投げたり、落としたりしても壊れない一品!

ただ、ストロー部分を息子が噛む癖があるのか、

傷んで切れてしまうのですが、

色合い、デザインがとっても可愛く2回リピートしています。

 

商品には、ストローの内側を洗浄するための細いブラシも付属されているので、

衛生面もしっかり保てます。

 

ストロー部分だけの別売りがあったらもう言うことありません!

 

おわりに

 

BÉABAについて、少しお分かり頂けましたでしょうか?

 

このブランドの商品について辛口評価をしたのですが、

シリコンやゴム製の商品は、消耗品であるのと、

毎日何度も使用していたので、総評としては、BÉABA商品には大満足です!

 

フランスのベビーブランドって何があるんだろう?

探しているアイテムがあるけど、何が良いか分からない。

 

そんな方の参考になったら嬉しいです!

 

最後までご覧下さりありがとうございました。

【フランス育児】粉ミルク育児に便利なアイテム4選

 

f:id:sabaparis:20210617045717p:plain

 

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

 

私は息子を出産してから、1ヶ月半で、母乳から粉ミルクへ切り替えました。

それ以来、ずっと粉ミルクを与えてるわけですが、

今回は、粉ミルクで育てる上で便利なアイテムたちを紹介していきます!

 

 

便利なアイテム4選

①BÉABA (ベアバ) 調乳機

 

乳児は一日の授乳回数も、とても多く、

その度に熱いお湯と白湯で丁度いい温度のミルクを作るのは地味に難しいですよね。

 

夜中の授乳は、なんとか起き上がって半分寝た状態で作ることになりますし、

少しでも体力の消費と時間を節約したいですよね。

 

このBÉABAの機械は、水を入れて、ボタンを押すだけで

15秒しないうちに、丁度良い温度のお湯が出来上がるのでとても楽チンなのです!

 

私は、寝る前に機械に水を入れておき、

粉ミルクを入れた哺乳瓶はお湯が出てくる所に置いていました。

 

そして、夜中の授乳の際には、 

ボタン押す→お湯が出るレバー押す→分量でお湯留める→哺乳瓶の蓋をして振り混ぜる

これだけをしていました。

 

お湯を分量のところで止める時以外は、

本当に目をつぶっていても可能です!

 

また、水を入れる内部の除菌をするボタンもあり、

高熱殺菌が可能で、お掃除も簡単に出来る仕組みとなっているところも

子育てに忙しいママにオススメな点です!

 

私は、この商品をBébé au naturelというサイト購入したのですが、

送料が更に追加され、時間もかかったので、

他のサイトと比較して一番早くて安い、Amazonが購入検討されてる方にはオススメです。

 

②哺乳瓶・乳首用 スポンジ

 

毎日何回も哺乳瓶を洗うので、意外と早くへたれて汚くなり、

何本も購入しました!

 

いろんな大きさのブラシがセットになった商品もありますが、

この2種類のスポンジで私は十分でした。

 

③哺乳瓶用水切り

最初日本で、ボックス型になっている水切り商品を購入したのですが、

今回紹介している商品のタイプの方が、折り畳めて収納が楽なのと、

水切りの掃除もしやすいので買い直しました!

 

④ミルトンボックス

↑この商品リンクはAmazon JPです。

 

この商品だけは代用できる良いものをフランスで

見つけることが出来なかったので、日本で購入しました。

 

初めての子供だった為、何をするにも慎重で、

見えない菌から守らねば!と強く思い、

哺乳瓶の洗浄は息子が1歳過ぎる頃までしていました。(笑)

 

フランス育児での哺乳瓶洗浄についても、まとめましたので、

併せてご覧ください。

 

子育てアイテムを選ぶ上で辿り着いた事

 

今回紹介した4アイテムに落ち着くまでに、

別の商品を購入を様々試したりしました。

 

✔ コンパクト

✔ 掃除が楽

 

この2点が、忙しい子育てをする上での

アイテム選びの必須条件だなと実感しました。

 

これからママになる方や、粉ミルクへ切り替えようかな?

と悩んでいるママさんの参考になったら嬉しいです。

 

今回も最後までご覧下さりありがとうございました!

世界一古い水族館でエッフェル塔とお魚を楽しむ【パリ水族館】

f:id:sabaparis:20210611194831p:plain

 

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

  

どんどん暑い日が続くようになってきて、

お子さんも歩けるようになったり、話すようになると、

もっともっとお出かけも楽しくなりますよね!

 

今回は、コロナ渦による制限から5月19日より再オープンをした、

パリ16区、エッフェル塔の直ぐ側に構える、

お子様とのお出かけにぴったりな水族館のレポートをします!

 

 

世界で一番最初に建てられた水族館

 

“シネアクア”とも呼ばれるパリ水族館は、

フランス、パリの16区トロカデロとセーヌ川の間のシャイヨの丘の下に位置し、

1867年に建てられた世界初の水族館となります。

 

1985年に一度閉鎖され、21年の月日を経て、

2006年に再オープンされました。

 

大都市のど真ん中に位置しながら、地下3500平方メートルの中に、

500種類の魚や無脊椎動物が生息しています。

 

※GoogleWikipedia参照  Aquarium de Paris - Cinéaqua — Wikipédia

 

歴史的建造物が多いパリですが、水族館までも、こんな歴史があるとは驚きですね。

 

営業時間や注意点

営業時間

 

月・火・水・木・金・土・日

10:00〜19:00

 

06月12日(土)より水族館のナイトコースが、始まります。

入場 19:00〜20:00 (最終入場 20:00)

水族館内の見物、お土産屋さんは21:00で終了。

 

※07月14日の祝日は閉館日

 

子供連れの方への注意点

 

ベビーカーでの入場は可能ですが、

下記写真のような2輪車などは禁止されています。

f:id:sabaparis:20210610194219j:plain

実際水族館へ行ったところ、館内で乗らなければ大丈夫だそうなので、持ち込み自体はOKです!

 

予約をして水族館へGO!

 

《出発前》

 

シネアクアの公式サイトより、チケットを予約します。

予約完了後にはメールが届きます。

 

私は当日の朝に予約をしたのですが、すんなりその日の午後の時間帯で購入出来ました。

 

 

《到  着》

f:id:sabaparis:20210611194339j:plain

こちらが2021年5月時点の入り口前の様子です。

 

水族館の入り口前には、アジア系のレストランが

たくさんのテラス席と共に構えています。(入り口見えない…)

 

テラスでご飯を食べている人々を観るのは、

ホントに新鮮で、街が賑わっていることに嬉しさを感じました。

 

入り口にはセキュリティのおじさんがおり、

荷物チェックをします。

 

そして、進むと階段もしくはエレベーターがあるので、

降りて入場受付へいきます。

 

館内の感想

 

日本の水族館へ行ったことのある方にとっては、

イルカやラッコ、ペンギンなどがいないので物足りなく感じるかもしれません。

 

しかし、子供にとっては、沢山のお魚を見るのはとっても刺激的です!

 

何よりも、暑い日に、水に囲まれた水族館で過ごすのは、

とっても涼めて気持ちよかったです!

 

息子が1歳になる前に1度来たことが有りましたが、

その時はまだ赤ちゃんだったので、ぼーっと見ているだけでした。(笑)

 

今回は息子が少し喋りだし、歩いたり走ったり出来るようになっていたので、

いろんな魚を見ては指を指しており、

反応を見ていてとても楽しかったです!

 

最後に付け加えるとしたら、

館内のトイレには、オムツ交換台がないので、

オムツ交換には少し不便です。(パリだとどこでもですよね…)

 

また水族館の終盤の方に、

お魚を触れるコーナーがあるので、濡れた時の為に、

タオルを複数枚持っていくのをオススメします。

 

水族館を出たあとは、トロカデロ庭園の中にある公園で、

遊んだり、エッフェル塔を見ながらお散歩も出来るのも良いと思います◎

 

これから子供と行った場所についてもどんどんまとめていこうと思います。

最後までご覧下さり、ありがとうございました!

 

 

 

【これで解決!】種類が多すぎるフランス粉ミルクのキホン知識

 

f:id:sabaparis:20210610180343p:plain

 

皆さん、こんにちは!

さばぱりです。

 

今回はフランスの粉ミルクについてまとめていきます。

 

フランス語でLe lait en poudreが粉ミルクの意味を指します。

 

そんな粉ミルクをフランスのスーパーので陳列棚ではじめて見たとき、

その種類の多さに私は驚き、プチパニックでした!

 

日々の育児で忙しく、迷っている時間もないけれど、

乳児には必要不可欠なものな上、赤ちゃんの身体を形成するものなので、

良いものを選びたいですよね。

 

この記事でお伝えする、フランスの粉ミルク製品の3つのキホンを知ると、

悩むことなく、ご自身の子供にあった粉ミルクを見つけることが出来ると思いますので、ご参考頂けたら嬉しいです。

 

 

フランスでは、3歳までミルクを飲むのは当たり前?

 

フランスで子育てをする上で、

日本のママはどうするのが一般的なんだろう?と

いつもリサーチ、比較をしてしまう私なのですが、

まず、赤ちゃんが粉ミルクや母乳を飲む期間について、日本とフランスでは結構異なるように感じました。

 

日本では、一般的に乳児用ミルクを飲むのは1歳頃まで。

また生後10ヶ月から、離乳食、幼児食の栄養バランスを補填する、

フォローアップミルクがあり、3歳頃までと記載はあります。

しかし、ご飯をしっかり食べれていたら、あげる必要は無いのと、

むしろ“ミルクは1歳を過ぎ、辞めれたら早めに辞めたほうが良い”という傾向があるように感じます。

 

一方フランスでは、“最低でも3歳までは飲んだ方が良い”という意識に感じました。

 

フランスでの定期検診では、毎回一日のミルクの量や、

3食分のご飯の量や食べている物について事細かく毎回聞かれます。

そして、18ヶ月の息子の検診の際、

当時幼児食にプラス3回ミルクを180ml飲んでいたにも関わらず、

先生に “ Il  mange bien puis il boire bien le lait, c'est très très bien ” と言われ、

この月年齢でもミルクをたくさん飲んでも良いんだと驚きました。

 

公園で会うフランス人のパパ、ママに話を伺っても、

2歳、3歳の子でも皆ミルクを飲んでいるのが当然のようです。

 

フランスの粉ミルクは種類豊富?

キホン① 植物由来 or 動物由来

 f:id:sabaparis:20210602190938p:plain

 

日本だとあまり聞き慣れないですが、

フランスには、植物由来と動物由来の粉ミルクが存在します。

 

植物由来…とうもろこしやお米、アーモンドやココナッツオイル等の植物油 

動物由来…牛、ヤギ由来 

 

植物由来の粉ミルクといっても、更に種類が豊富で、

また動物由来は、牛だけでなくヤギ由来の粉ミルクも存在します。

 

キホン② ビオ?それともビオじゃない製品?

f:id:sabaparis:20210609190107j:plain

 

フランスのビオ製品全てに、このマークがついています。

粉ミルクでもBioの製品もあり、お値段はBioでない製品と比べると少しお高めです。

 

日本には、日本製のオーガニックの粉ミルク商品は無いので、

粉ミルクにまでビオの製品があるとは、なんだか新鮮ですよね!

 

キホン③ 月年齢別の3段階の粉ミルク

 

フランスには、基本的に3種類の月年齢別ミルクが存在し、

それぞれ含まれている栄養素のバランスが異なります。

 

1.Le lait 1 âge (0ヶ月〜4ヶ月)

2.Le lait 2ème âge (5ヶ月〜10ヶ月)

3.Le lait de croissance (10ヶ月〜3歳)

  

f:id:sabaparis:20210609203336j:plain

 

 粉ミルクのパッケージには、よくみると数字がふられているので、

それを参照しお子様の月年齢に合った商品を選ぶといいと思います。

(写真の商品は“3”の表記の粉ミルクです。)

 

まとめ

 

① 植物由来、動物由来の2種類がある。

② 乳児用粉ミルクにもビオの製品が存在する。

③ 月年齢別に3段階の粉ミルクに分かれる。

 

上記の3点を抑えたら、粉ミルクの陳列棚で、

混乱することなくお子様に合った粉ミルクを見つけれると思います。

 

大切なお子さんに合った粉ミルクがみつかりますように!

最後までご覧下さりありがとうございました。  

【2021年】34€のチケットでフランスの本気サービスを知った。ローランギャロス 初日レポート【全仏 錦織圭】

f:id:sabaparis:20210531195010p:plain

 

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

 

昨日5/30からローランギャロスが始まり、

初日だった昨日、見に行って参りました。

 

初日に観戦しに行くメリット

豊富な試合数

 

第一回戦なので、試合数が朝から夜まで予定されており、

同時に様々な試合があちこちのコートで行われるので、

一日中試合観戦が出来ます!

 

安いチケットで有名選手のプレーを見れる可能性大!

 

チケットを前々から購入したとしても、

試合の前日にならないと、どの選手がどこのコートで試合をするか分かりません。

 

なので、そこは少し賭けですが、

昨日は運良く、錦織圭選手の試合を見ることが出来ました!

 

前日〜当日の流れ

【前 日】アプリからプログラムの発表お知らせが届く

 

ローラン・ギャロス専用のアプリをダウンロードすると、

プログラムがお知らせが届いたり、

選手にお気に入り登録しておくと、

その選手の試合が始まったお知らせや、試合結果を随時お知らせしてくれます。

 

そして、初日は、大坂なおみ選手も試合予定で、

友達と、観たいよねって話をしていたので、

アプリからのお知らせがと届くと同時に見てみると、

f:id:sabaparis:20210531195718j:plain



Court Philippe-Chatrierとの文字が…

フィリップコート(一番高いチケットのコート)は

私のチケットでは見れないので、諦めました。笑

 

【当 日】

会場の近くでカバンの中身チェック

もう少し歩いて再度カバンの中身チェック

入り口が見えた辺りで、身体検査をされる

機会にチケットのQRコードをスキャンし入場!

 

※スタッフが何人もいるのと、聞く前に様々説明してくれるので迷う暇なく入場できました!

 

入場する際には、

観戦楽しんで下さい!と笑顔で迎えてくれるので、

ディズニーランドに来た気分になります。

 

入場するとまず右手に大きな建物。

f:id:sabaparis:20210531200018j:plain

こちらが、フィリップコートです!

まさかこの中がテニスコートになっているとは言われないと分からないですね!

 

そして左手には過去の有名選手の銅像と奥には巨大スクリーン

f:id:sabaparis:20210531200116j:plain

 

この巨大スクリーンで大阪なおみ選手の試合を見ようと思ったのですが、

他のコートでの試合を放映していたので諦めて、

まず敷地内を探索しました。

 

地図を見て分かる通り、とにかく敷地内は広く、

いろんな出店やお土産屋さんがあるので飽きることがありません!

 

 

そして錦織選手の試合まで時間があったので、

お昼ごはんにハンバーガーを食べました!

f:id:sabaparis:20210531200806j:plain

敷地内のあらゆるところに椅子やテーブルがあるので、

場所に困らず優雅に食事をすることが出来ます。

 

飲み物に選んだペリエローラン・ギャロスと、

村上さんのコラボでいちいち可愛いです。

 

また午後14時くらにこちらのハンバーガー屋さんの前を通ると、

50人超の人達が待ってました。

 

お昼ごはんを買うのは、12時くらいが個人的にはオススメです。

 

ゆったりご飯を食べた後、お土産屋さんへ行きました。

物欲を崩壊されるカワイイアイテムが盛りだくさんです。

f:id:sabaparis:20210531200906j:plain

 

そんなこんなしている内に、錦織選手の試合が始まり、

コートへ行くと、既にコート内へ入場できませんでした。

 

コロナ対策で、コート内への観戦客を制限していた為です。

なので1ゲーム目は柵の外から見て、

ゲームが変わる時に入ってOKとセキュリティの人が行って

中で見ることが出来ました。

 

コートの柵の外からでも近いなあと思っていましたが、

観客席に座ると、更に迫力を感じました!

f:id:sabaparis:20210531201004j:plain

とてもいい戦いで、4時間を超える接戦の上、

錦織圭選手が勝利しました!

 

相手のイタリア人選手は、圭選手と同い年な上、

プロ入りをしたのも1年違いと共通点がある方でした。

 

すごく素敵な試合を見せてくださったお二人には、

本当にお疲れ様でしたと労いの気持ちでいっぱいです。

 

サービスが凄い

みんな親切

 

敷地内で道に迷って係員に聞くと、みんな親切に応対してくれました。

 

日本だと当たり前ですが、フランスで日常生活をしていると

そんな対応にとても驚いてしまいました。

 

常に掃除をしている人を見かける

 

大きな敷地内にたくさんの人が行き来すると、

ゴミが道に落ちていたりしまうはずなのに、

そんなことも無く、またゴミ箱も満杯に溢れていることもなかったです。

 

常にゴミ袋を交換してくれてる作業員の方や、

手すりを掃除している方などを見かけました。

 

トイレのドア専用のドアマン 

 

敷地内には、たくさんのトイレも設置されており、

トイレをするのに列をする心配がありません。

 

またトイレを入るドアに専用のドアマンがおり、

その扉の中で、更に男女のトイレへと分かれていました。 

 

まとめ

 

✔ 34€のチケットで1日楽しめる。

✔ フランスの本気のサービスを知れる。

 

スポーツ観戦をする上で、不自由な点が一切なく、

安心して快適し過ごすことが出来ました。

 

たくさんのエネルギーを昨日の観戦でもらったので、

また子育てに、仕事にと更に頑張ろうと思えました!

 

スポーツ観戦は好きだけど、いつもテレビで見ているなんて方には、

是非おすすめです!

 

最後までご覧くださりありがとうございました!

 

【NOHOLITA】若者の間で大人気!フランス人ファッションインフルエンサー

f:id:sabaparis:20210529140100p:plain

 

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

  

唐突に、この方ご存知ですか?

 

NOHOLITA

 

今、フランス人の若い子の間で、絶大な人気を誇る、

“NOHOLITA”です!!

 

NOHOLITA (ノオリタ)というのは愛称で、

実名は、Camille (キャミーユ)。ボルドー出身。

※フランス語がhの発音が存在しないので、そのままhを抜かした母音のみの発音となります!

 

元々は2014年1月から主にファッション、

その中でも、賢くお得にお買い物をする方法を発信し始めたことをきっかけに、

現在ではインスラグラムはフォロワー数100万人超えの、

YouTubeでも動画配信をしているインフルエンサー

 

また独自の水着ブランドも設立しています。

 

日本で例えると誰レベル?

 

まず日本とフランスの人口を比較すると、

【2020年時点】

日本の人口 約1億2536万人

フランスの人口 約6,706万人

参照︰https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/france/data.html

 

日本の人口ってフランスの1,8倍もあるんですね!

その中で100万人以上のフォロワーを得ているので、

 

単純にフォロワー数が近い日本人だと、

はじめしゃちょー さん 101万人(2021/05/29現在)

 

人口比率的で計算すると101万人×1,8倍 =181万人

日本でいう181万人ものフォロワーを抱えている方レベルとなります。

 

調べてみると、

トリンドル玲奈 さん 169万人(2021/05/29現在)

ONE OK ROCK さん 171万人(2021/05/29現在)

 

日本人の若者で知らない人はいない有名人の名ばかりです(汗)

それだけ影響力のある人物なことお分かりいただけましたでしょうか?

 

何歳?

 

2016年のインタビュー記事で、25歳と答えているので、

現在は、31歳もしくは32歳と推定します。

 

ディプロム社会のフランスで成り上がった女性の1人

 

フランスは、ディプロム社会といわれます。

まず、バカロレア(仏:Baccalauréat)といわれる、

フランスの国民教育省が管理する、高校学校教育の終了を認証する国家試験が存在します。

これに合格することで原則としてどの大学にも入学することができようになります。

逆にこれに合格しないと大学進学はできません。

 

フランス人は高校生にして、そのようなストレスの中に置かれるのです。

 

日本のように、学歴や資格がなくても、コツコツ努力して

認められて成り上がるというのは、あまり聞いたことはなく、

何をするにもまず、どんな資格を持っているか?で人生が決まってしまうようなものだそうです。

 

そんな社会の中で、SNS発信によってインフルエンサーに成り上がった

NOHOLITAの人気の理由についてまとめてみました。

 

センスの良さはファッションだけしゃない

 

もちろんファッションのコーディネートでも人気がありますが、

インテリアコーディネートもとても参考になります!

 

www.youtube.com

彼女のYouTubeチャンネルでは、ご自身の家を改装した様子や、

購入した家具や小物を事細かく紹介してくれています。

とっても素敵な動画なので是非ご覧ください!

 

一見ハイブランド揃えのように見えますが、紹介しているブランドは、私たちの手に届くものばかり!

 

自分を隠さない

 

Noholitaは、過去に投稿した彼氏と別れたとしても、

一緒に写っている写真をSNS上から消去しません。

 

また、YouTubeでは旅先で起きた嫌だったことを赤裸々に話していたり、

飾らない彼女のそのままが伝わってきます。

 

自分を取り巻く全てを大事にているように感じます。

 

親近感がわく存在

 

●身長

彼女の身長は155cm。

180cmのパリコレモデルが着こなしを紹介しても、

あまり真似が出来ませんが、155cmだと参考にしやすいですよね!

 

●ただの着こなし紹介じゃない

私たちのような一般庶民に手が届くアイテムでの着こなし紹介である上、

賢くお買い物をする方法を伝授してくれます。

 

●常に発信

SNSの更新頻度が常に多く、

フォロワー数がある一定を超える度に、しっかり感謝の投稿をしています。

 

あとがき

 

何事も続けるのは大変な中、有名人となった今でもファンを大事にし、

発信し続ける所に、彼女の強さを感じますね。

 

そして、インスタに投稿されるコーディネートも

高そうにみえてそうじゃない点も、一般人にとっては参考になりますよね!

 

また、彼女のブログや動画は、フランス語学習者にとっては、

生きたフランス語を学べる良い教材となるとおもいます。

同時に美容やファッション、フランスの文化についても学べるので一石二鳥!

 

教科書でフランス語を勉強するのに疲れた女性にオススメです!

 

NOHOLITA公式HP︰https://www.noholita.fr/

 

日本にいると、あまり知ることが出来ない、

フランス人の若い子の間で流行っていることについても

これから度々まとめていけたらと思います!

 

最後までご覧下さりありがとうございました。

 

フランス留学は辛い?専門学校へ留学して良かったこと

f:id:sabaparis:20210528192358p:plain

 

皆さん、こんにちは。

さばぱりです!

 

今回は、将来フランス留学を考えている方や、

フランスへ行くのは決めてても学校に行こうか迷っている方向けに、

私がフランスの学校へ行って良かったと思うことについてまとめていきます!

※フランスの語学学校や大学へ行く方向けの記事ではありません。

 

 

現地の学校で学ぶことへの不安要素

 

フランスで専門学校へ行くのを考えると浮かび上がる不安なことは、

 

① 学費が高い

② フランス語でしっかり授業内容を理解できるのか

 

大きくこの2点ではないでしょうか?

 

何かに挑戦する時は、いつも無限の不安が常にまとわりつきますが、

学校へ行って分かったことが3つありました。

 

現地校で学んで分かったこと

①学べる量が膨大

 

例えば、刀について学びたいフランス人が、

10年前に日本で学んだフランスで、フランス人の先生から学ぶか、日本で学ぶか。

 

フランスで学んだ場合…

 

・先生が学んできたことをしっかり学べる

・同じ言語なので理解しやすい◎

 

日本で学んだ場合…

 

・語学は大変だが、一通り学べる

・休みの日に刀の博物館へ行ける

・休みの日に侍が住んでいた観光地へ行ける

・刀職人の作業場を見学にいけるかもしれない

・教科書には載っていない疑問点について質問したら、それについて先生が聞いたことのある噂話や憶測などを話してくれるかもしれない

 

フランスには刀博物館は存在しませんが、日本だとそうゆう類の場所がたくさんあります。

そして、書ききれない程のいろんな可能性がありますね。

本場で学ぶというのは、学校以外で学べたり見れたりできることが膨大にあります

 

②フランス語の聞き取り力が猛スピードで身につく 

 

フランス人しかいない場所で学校生活を送るということは、

同時にフランス語しか聞こえない環境に身をおくので、

聞き取り能力が身につきます。

 

フランス語がどのレベルの人でも必ず向上すると思います。

  

不安要素の2つ目の語学については、最初は大変でしたが、時間とともに慣れていったというのが私の結果です。

 

③良い友達が出来る

 

外国人の私たちにとっては、ついていくのに必死な学校生活ですが、

フランス人にとっても大変なのです。

 

なので大変な学校生活を一緒に過ごした仲間は、

一緒の苦しみを経験した仲でもあるので、

とても良い友情が生まれやすいです。

 

卒業後も頻繁には会えなくとも、連絡を取り合う仲の友達が今でもいます!また卒業後、地方から来ていた子の南仏の実家でバカンスを過ごしたこともあります。

 

④コネが出来る

 

日本語で“コネ”と聞くと、私は、なぜか良いイメージが無いのですが、

フランスはコネ社会です。

共通の知り合いがいると信頼度が抜群に上がります。

 

日本だと、あまり友達同士や知り合いのツテで仕事をするのは、

あまりオススメしない風潮がありませんか?

 

私が学生時代、授業に必死すぎて、

コネを作ろうなんて考える瞬間もありませんでしたが、

卒業後、特化内容の授業で2日間だけ来ていた先生から仕事を頂くようになり、

頂いた仕事先で、知り合った方からまた仕事を頂きというように、広がっていきました。

 

もちろん切れていく縁もありますが、忘れた頃に連絡が来たりと、

それがフランスでよくあることです。

 

あの時もっとプッシュするべきだったなと思うこともたくさんあります。

 

結局は安上がり?

 

確かに学費は痛かったです。

でも、学校へ行ったお陰で下記のことが得られました。

 

・フランス語力が向上

・学校を卒業した証書のお陰で信頼してもらえて仕事を貰える

・学びたいことに関しての博物館に休みの日にいけた

・知り合いが増えて、仕事を貰えるようになった

・学校で出来た友達の実家に泊まらせてもらってバカンスを満喫できた

 

こう振り返ると、得られたものを金額に換算すると、

学費の元は取れました。

 

あとがき

 

留学をすると一言にいっても、

卒業後の将来をどうしたいか、日本に帰るのか、現地で働きたいのかetc…

それぞれの人生設計にもよると思うので、

じっくり学校選びをし、後悔のない選択が出来ることを祈ってます!

 

最後までご覧下さりありがとうございました!

 

▼関連記事

www.sabaparis.blog